園のこだわり
1
2
3
...
18
19
20
21
22
23
24
...
41
42
43
「で~た~ で~た~ つきが~ まあるい まあるい まんまるい ぼんのような つきが~🎶」
『つき』の歌を聞きながら、大好きな「おつきみ」の絵本を見ている子ども達。
雲に隠れたお月様が出てくるページでは、「でた!!」と月を指さしてよーく見ています。そして、絵本の最後のお月見団子を食べるページでも、「パクパク」「おいしい」とお団子を食べる真似をしたり、友達や保育士にお団子をあげたりと、お気に入りの場面を楽しみます。「おしまい」と絵本を閉じても、「もういっかい」と何回も何回も読む、楽しいひとときです。
月がきれいな季節になりました。虫の声を聴きながら、大きなお月様を子どもと一緒に見るのもいいですね。
四季折々の自然の美しさ、不思議さを絵本とともに、子どもたちに伝えていきたいと思っています。
<0・1歳児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
ブロックあそびが大好きなA君。ロケットや電車を作っていると、つくし組のB君がやってきて黙って電車を壊してしまいました。その瞬間「ダメ!それぼくの!!」とA君。強引にB君から電車を取り返しました。びっくりしたB君は大泣きです。保育士が「B君はまだ小さいから、『かして』が言えないの。ごめんね。」と声を掛け、B君がA君の頭を撫でて『ごめんなさい』をするとA君は「いいよ。電車ほしかったの⁈ちょっとまっててね」と言うと、壊れた電車をなおして貸してくれました。B君はありがとうのかわりに、頭をちょこんと下げました。
異年齢で一緒に遊ぶ中で、自然に小さい子は良い事悪い事が少しずつ分かるようになり、「ありがとう」「ごめんなさい」の大切さを知ったり、大きい子は自分は大きいのだからという自覚が出てきて、小さい子に対してやさしく接してお世話をしてくれたり、お互い関わりながら、触れ合うことで共に成長していくのだと思います。
これからも子ども達の成長を楽しみにして、見守っていきたいと思います。
<未満児延長保育士>
カテゴリー 園のこだわり
今年度も、園開放やあそびの広場に沢山の親子が利用して下さり、とても嬉しく思っています。
始めの頃は人見知りし、母親にべったりでなかなか遊びだせないお友だちもいましたが、家にはない種類の遊具や玩具などで楽しく遊び、今では笑顔で保育士にハイタッチをしてくれるようになりました。
ある日の出来事・・・『さよならまたね』と挨拶をして帰るとき、1歳児の男の子が下駄箱から、自分と母親の大きな靴を取り出し、きれいに靴を揃えて置いてあげていました。その姿を見て『わぁ~すごい!!お母さんの分までえらいね~』と保護者の方と手をたたいて喜び合った事がありました。大人が毎日行っていることを見ているうちに自然に身についたのでしょうね。
一日一日成長していくお子さんの姿や、子育てしている中で日常的に出てくるちょっとした不安や悩みを聞いたり、子どもの成長を共感し合え、とても嬉しく思っています。これからも、園開放を通して、お子さんと保護者の方との関わりを大事にしていきたいと思います。
(一時預かり、園開放担当保育士)
カテゴリー 園のこだわり
暑い日が続いています。
毎日のプール遊びやシャワーを浴びることを楽しんでいる子どもたちです。
はじめは水遊びに対して不安そうな表情を見せなかなかプールに寄ってこない子もいましたが、少しずつ慣れ、一人ひとりのペースで水遊びを楽しめるようになりました。
子どもたちのお気に入りはペットボトルシャワーです!
ペットボトルに水を入れて、保育士や友だちとかけ合いっこをしています。
頭や顔に水がかかっても『キャー!』と喜んでいます。
夏ならではの遊びを思いきり楽しんでほしいです。
〈0.1歳児担当保育士〉
カテゴリー 園のこだわり
今年は天気の良い日が続き、プール開きからほとんど毎日の様にプール遊びを楽しんでいる子ども達。
以上児さんの大きなプールの横に2歳児たんぽぽ組専用の3つのプールがあります。
ひとつひとつ水の深さを変えてあるのですが、この頃は水が多めに入っているプールが人気です。
浅めのプールではワニさん歩きをしたり、仰向けで寝転んでみたり、少し水の多いプールでは、顔を水につける事に挑戦してみたり、勢いよく水の中に座って水が跳ねる感触を楽しんだりしています。
頭や顔に水がかかってしまう事がまだ少しこわいお友だちは、浅いプールでゆったり座っておもちゃで遊んだり、「せんせい、お水かけないでね」「もうお部屋に入りたい」などと、しっかり気持ちを伝えてくれるようになりました。
ダイナミックに遊んだり、自分の気持ちを言葉で伝えてくれる姿に、ひとりひとりの成長を感じています。
まだまだこれからが夏本番!それぞれの子ども達のペースを大切にして、水遊びを楽しめるようにしていきたいと思っています。 <2歳児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
新年度が始まり3か月が過ぎました。これから本格的な夏を迎える保育園では、プール遊びもスタートし、子ども達の元気な声が響きわたっています。
つくし組では7月から新しいお友達を迎えました。入園初日、泣いている新しいお友達のことが気になる様子の子ども達…。すると何人かの子どもが代わる代わる近寄って行き、頭を撫でたり背中をさすったり、ハグしたりと、なんとか泣き止んでもらおうとスキンシップをとり始めたのです。こんなに小さな子どもたちですが、お友だちを気にかけたり、思いやりや優しさが既に育っているのです。すごいことです。途中入園のお友だちも、今ではお気に入りの遊びを楽しんだり、お友だちと目が合って笑い合ったりと、少しずつ緊張もほぐれてきたようです。
まだお話も上手ではない1歳児さんですが、かわいらしい仕草やアイコンタクトのようなもので、お友だちとの関係を築いていっています。言葉ではない、子ども同士でしかわからない方法で、様々な思いを伝え合いコミュニケーションをとっている子ども達の姿を、とても愛おしく思います。
<0.1歳児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
以上児クラスでは、月2回程、リトミック遊びを行っています。 かんぎおんのリトミック遊びでは、音の長さ、速さ、高さ、ニュアンスなどを聴き取り、体で表現する活動を通して リズム感、音感はもちろんのこと、集中力、想像力、思考力、美しいものに素直に感動する心を育てたいと考えています。
音楽が始まると、子どもたちの目にはいつものお遊戯室が、お花畑、動物園、水族館、雨降りの散歩道など様々な風景へと変わって映ります。その空間の中で色々な音を聴き取り、生き物に変身したり、バスを運転したり、お散歩したりと、音に合わせて体を動かします。
活動の回数を重ねるごとに、音の変化を敏感に感じ取り、自分の耳でよく聴いて、音に合わせる感覚の心地よさに気づき始めた子どもたち。真剣な表情、自信に溢れた表情、どれもとても素敵です。
「今日は何するのかな?」という子どもたちのドキドキワクワクしている気持ちを大切に、楽しい活動を考えていきたいなと思います。
<以上児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
つくし組には沢山の手作りおもちゃがあります。そして、最近またひとつ新しい素敵な遊具が増えました。この世にひとつしかない手作りのすべり台です。大人だってすべれますよ!
保育士は、毎日少しずつ成長し、興味の変わっていく子どもたちに、どうしたら喜んでもらえるか、子どもたちが次の発達段階へ挑戦出来るかを考えています。
今はまだ、階段を登れない子、うつぶせの状態でしかすべれない子、様々です。みんなどんな成長を見せてくれるか、楽しみです。
<0.1歳児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
つくし組さんにとって初めてのヒップホップに参加してきました。
最初はダンスの先生にちょっと人見知りと、いつもと違う部屋だったためか呆然としていましたが、音楽が流れると手を叩いたり、拍手したりと自分たちなりに楽しんでいましたよ♪
友だちと手を繋いでまるくなり、くるくる回ったり、保育士やダンスの先生に抱き上げられ、ゾウさんのはなのようにブラ~ンブラ~ン♪♪これは楽しかったのか、キャッキャッ言いながら満面な笑顔でやっていました!最後は一番盛り上がる”ブンバボンダンス”!!
涼しい日でしたが、汗を流して体がポカポカになったつくし組さんです。
<0.1歳児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
今年度から『そうだんしつ』が『かんごしつ』になりました!
急に熱が出た子、喘息で息苦しくなってしまった子、ケガをしてしまった子などのお世話をしています。
3畳程のスペースですが、お家の方のお迎えを待つ間、子どもたちは、線路をつなげて電車を走らせたり、着せかえあそびをしたり、絵をかいたりと、よく遊んでくれます。お家の方が見えると、急に甘えて抱っこをせがむ様子が何とも微笑ましいです。
『かんごしつ』はヒマなのが一番!と思っていますが、去年も手足口病、ロタ、ノロウィルス、インフルエンザ・・・と季節ごとに流行があったので、アンテナを高くして、早め早めに対応していきたいと考えています。
保護者の方も何かありましたら、お気軽に声を掛けてくださいね! <看護師>
カテゴリー 園のこだわり
1
2
3
...
18
19
20
21
22
23
24
...
41
42
43