園のこだわり
進級まであと1か月ほどになりましたね!
たんぽぽ組ではあと少しではあと少しですみれ組のお兄さん・お姉さんになる楽しみでわくわくした表情がたくさん見られるようになってきました。
すみれ組へ進級するにあたって身の回りのことに意識を向けて頑張っているたんぽぽさんです!
写真は自分の荷物はカバンの中に入れ、チャックを閉めるところまで丁寧に行っている場面です。
一歩ずつ憧れのお兄さん・お姉さんへ成長していく姿に感心しながら見守っています。
〈2歳児担当保育教諭〉
カテゴリー 園のこだわり
今日のおやつは、新メニュー“オールドファッション”でした。お店のようなサクサク感を出したくて、給食みんなで話し合ったりして、出来上がりました✩サクサクとしていて、よく揚がったオールドファッションができました。次への課題は、油っぽくなちすぎないように作りたいです。朝から楽しみにしてくれて、ありがとう~!!!


カテゴリー 園からのお知らせ
今日は、誕生日会のお祝い献立でした✩手作りさつま揚げは、食材のうま味がぎゅっとつまっていて、美味しい一品です。ご飯もサラダのスープも、お皿ピカピカに食べてくれました!おやつのバナナケーキは、焼き上がった瞬間、バナナとバターの香りで給食室いっぱいになりました。2月お誕生日のお友だちおめでとう!!


カテゴリー 園からのお知らせ
極寒の2月でした。春の訪れが待ち遠しいですね。園では進学・進級に向かっています。2歳児は4月から以上児棟に移行するために、給食と午睡を一ヶ月2階で過ごしました。気持ちも大きく感じて生活が出来たように思います。それぞれのクラスが移行を意識しながら楽しんだと思います。年長さんは、午睡もなくなり午後はしばらく眠さとの戦いでした。卒園まであと一ヶ月、かんぎおんでの思い出を沢山作ってくださいね。。
3月3日はひな祭り発表会、昨日、ステージ発表を見ました。この時期になると学年ごとがとても大きな成長を見せてくれ感動しました。当日はコロナ以降、人数制限なしでの観覧となります。保護者の皆様楽しんでくださいね。大きく成長したわが子に感動を。
カテゴリー 園長ブログ
今日は、つくし組さんの希望献立で、あんかけやきそばとABCスープでした✩あんかけやきそばは、新メニュー!美味しくできますようにと、給食みんなで考えて出来上がりました。野菜とお肉たっぷりのあんかけを焼いた麺にかけて、みんな美味しく食べてくれました!美味しい~!がたくさん聞こえてきて、嬉しかったです✩

カテゴリー 園からのお知らせ
今日は、涅槃会の献立でした。ひじきご飯は、具沢山で、おかわりもいっぱいしてくれて、みんなよく食べてくれていました。おやつのやしょうまは、今年からゆかりが新登場!!ぐるぐる模様の、ココア・青のり・ゆかりの3種類のやしょうま✩どの味も美味しい~!と言いながら食べてくれた子もいました!


カテゴリー 園からのお知らせ
今日の午後おやつは、さくら組さんが一緒にもちもちチーズパンを作ってくれました!見本の大きさをみながら、上手にまんまるに丸めてくれました✩『もちもちしてる~』、『いい香り!』と、とても楽しそうに作ってくれました!自分たちで一生懸命作ったおやつは、いつものおやつの何百倍も美味しかったみたいです✩さくら組さんありがとう~!!




カテゴリー 園からのお知らせ

なにやら集中し黙々とブロックを積み上げているお友だちがいます。
自分の背丈程まで積み上げました。すごいです‼
どうやら、ピンク色がお好きなご様子。
高い塔の完成!…でしょうか。
かと思いきや、おままごとコ-ナ-に移動をしてお野菜やくだものを塔の中へポイポイと入れ始めました。
あ~なるほど…なるほど… ピンク色の可愛らしい大きな冷蔵庫(!?)の完成でしょうか。
大好きな食べ物を沢山食べて体も心も大きく成長することを願っています。≪延長保育担当保育教諭≫
カテゴリー 園のこだわり
節分献立でした✩今年は、鬼にちなんで、かみなり汁をメニューにいれてみました。いわしのかば焼きは、カラッと美味しく揚がっていて、さらにタレにくぐらせたので、食べやすくなったかなと思います。鬼の話や、なぜ節分にいわしを食べるのかの話をしながら、美味しく食べてくれるお友だちもいました✩

カテゴリー 園からのお知らせ