園のこだわり

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 41 42 43

 つくしぐみさんは初めての泥遊び!おそるおそる保育教諭と一緒に泥の中に足をグイッと入れてみると…気持ちよさそうにふみふみする子や嫌!!といって初めての感触にびっくりしている子もいました。

 普段の戸外遊びからスコップやバケツなどの玩具を上手に使うつくしさん!徐々に慣れてくると、お水をすっくってバケツに入れたり、車の玩具に泥を入れて走らせたりと遊びが広がっています。また、水に触れて遊べるようたらいに水を入れておくと、パシャ!パシャ!と水の中に手を伸ばす姿やたらいに入ってダイナミックに遊ぶ姿もみられ、泥や水に自分のペースで関わり、面白さ、不思議さを感じていました。

 これからも全身で感触を十分に味わい、感性を育んでいきたいと思います。子どもたちの”はじめて”の活動を一緒に楽しんでいきます。 〈0.1歳児担当保育教諭〉

カテゴリー 園のこだわり

つくし組に「うわーん!!」という泣き声が響きます。

遊んでいるおもちゃを友だちも欲しくなってしまい取り合いが始まりました。

「貸して」「いいよ」「だめだよ」がまだできない一歳児では物の取り合いがとても多いです。

そんな時、保育教諭はすぐには止めず取り合いが激しくなったらすぐに止められる距離で様子を見ます。

しばらく取り合いが続きついに取られてしまいました。

取られて泣いているとその様子を見ていた別の友だちが違うおもちゃを手にしてすぐに駆け寄り「はい」と渡してあげていました。

泣いている友だちに対して自分で考えて行動ができる素敵な姿でした。

これからもそういう場面や友だち同士の関わりを大切に見守っていきたいです。

<0・1歳児担当保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

鯉のぼり

2024.05.07

「やねよりたかい こいのぼり~」と最近ではこの歌を聞くことが少なくなり、外でポールに結ばれて元気に泳ぐ風景が見られなくなりました。

でも、保育園の廊下や階段には子どもたちの作ったこいのぼりが沢山飾られて

とても賑やかです。

四季の中で木々が鮮やかに芽吹き色とりどりの花が咲き、いちばん過ごしやすい季節です。

 

さあ!

元気いっぱい遊びましょう‼

 

《延長保育教諭≫

カテゴリー 園のこだわり

1つ上の学年になって、もうすぐ1か月がたとうとしています。

以上児さんでは、〝いちえんまる〟という少人数の異年齢グループがあり、その中でペアを作り、

大きいお友だちが小さいお友だちの面倒を見たり、給食も一緒に並んだりと様々な場面で異年齢ならではの関わりがたくさん見られます。

さくらさん(年長)も「いちばんおおきいおにいさん・おねえさんだ!」と4月からはりきって小さい子のお世話も頑張ってくれている中、「おもうようにうごいてくれないな~」「おせわするのってむずかしいな~。」と日々悩んだり、保育教諭に助けを求めにくる姿も…!!そんな時は、「困ったことよく言いにこれたね!えらいぞ~!!」「せんせいもおてつだいするね!」と一緒に関わり、さくらさんのこともフォローしながら頑張る姿を応援しています。きっとこの経験も大きな成長に繋がるはず☆彡

この1年どんどんたくましく大きく成長していく姿を楽しみにしています♪ (以上児担当保育教諭)

カテゴリー 園のこだわり

いよいよ新年度がスタートしました!

不安そうな顔をしていた子どもたちも徐々に新しい生活にも慣れてきて明るい表情が見えることも増えました。

2歳児クラスでは新入園児3名を迎え、さらににぎやかな子どもたちの声が聞こえてきます。

これから楽しいことや嬉しいこと、ときには悔しいこともあるかと思いますが、見守りながら子どもたちと共に壁を乗り越え、充実した1年を過ごせていけたらと思います!

<2歳児担当保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

もうすぐ卒園式を迎えようとしています。

この一年どんな年になったでしょうか?子どもたち一人一人がそれぞれの学年で経験したことや、友だちとの関わりを通して成長を感じられたことと思います。

自分のことでいっぱいいっぱだったさくら組の子どもたちが、 集団の中で自分で行動する力を身に付け、いつの間にかまわりにも目を向けられるようになりました。小さいお友だちの面倒を見たり、困った時に声を掛けてくれる優しい気持ち、かんぎおんを引っ張ってくれました。そんな頼もしい姿にみんな憧れています。今まで優しくしてもらったことを胸に子どもたちが一つずつ階段を上り成長してほしいです。

 

さくら組さん卒園おめでとう!!

今までの思い出を振り返りながら、たくましく成長した子どもたちを温かく送り出したいと思います。      

 

≪0・1歳児担当保育教諭≫

カテゴリー 園のこだわり

先週は楽しい「ひな祭り発表会」もあり、歌に合奏にと披露してくれて成長を感じるひと時だったのではないでしょうか。

2週間後は卒園式ですね!

さくら組さんと過ごすのも残り少なくなってきました。

「♫いつのことだか~おもいだしてごらん あんなこと~ こんなこと~ あったでしょう~♫」

 

 

卒園の時期に歌われる「思い出のアルバム」の歌詞です。私はこの曲を聞くと胸がいっぱいになってきてしまいます。かんぎおんでの事を忘れずに元気に巣立っていってほしいですね。

 

≪延長保育教諭≫

カテゴリー 園のこだわり

延長保育時も、日中に引き続き、お正月遊びのこま、カルタ、だるま落とし等、異年齢の子どもたちで楽しんでいます。紐をまかずに手回しで、紐や箱台の枠に入れて回す競争をしたり、同じ色を合わせて取るカルタ遊びを自分たちで考え工夫した遊びを展開します。

いろいろな遊び方の発見や「こうしたらまわるよ!」と教え合う姿、歓声があがるなど、盛り上がりのある時間を過ごしています。  <延長保育教諭>

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー 園のこだわり

今年度は、以上児さんで初めての試みで〝お正月遊びをたのしもう!〟をテーマに、

年末から手作りコマやけん玉を作ったり、紐コマやだるま落とし・羽子板・ぼうずめくりなど昔ながらの伝承遊びをコーナーに出し、その中から好きな遊びを楽しみました!

子どもたちの中でも、お家でやったことがある子もいて、「こうやってやるんだよ~!」とリードして遊びを進めてくれたり、紐コマやけん玉は、コツを掴むまでは大変ですが諦めずに何度も挑戦し、今では出来るようになった子が何人も出てきましたよ♪

自分のペースでじっくりと楽しんだ以上児さんですが…。実は、保育教諭も一緒になって楽しんでいました!(笑) 大人も久しぶりにやると楽しいですよ♪ お家でもぜひやってみてください☆彡

   <以上児担当保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

1月12日に紙ひこうき大会がありました。

それぞれのお家で作ってきた紙ひこうきを上手に飛ばす以上児の子どもたち。

大会当日の未満児さんは以上児さんの熱い戦いを応援しに行きました。

紙ひこうきが飛ぶ様子を見て拍手をしたり「すごいね~!!」と話し楽しんでいました。

大海をみにいったあと、たんぽぽ組でも「紙ひこうきを折ってみよう」と話をすると保育教諭と一生懸命折り紙で折り、夢中になって飛ばす姿がありましたよ!

 

<2歳児担当保育教諭>

 

カテゴリー 園のこだわり

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 41 42 43

バックナンバー