園のこだわり

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 41 42 43

今夜はクリスマスイブですね。そして明日はクリスマスです。今日園ではお楽しみ会があり子どもたちはサンタさんからプレゼントを頂いたり、楽しいひとときを過ごしました!お話を聞いてみてくださいね!

 

12月上旬にはおゆうぎ会もあり、子どもたちの成長を感じる瞬間でした。素晴らしかったですね!かわいかったですね!

さて今年もあとわずかです。来年は寅年です。みんなで笑顔いっぱい明るく穏やかな年になりますよう!

<延長保育教諭>

                                    

カテゴリー 園のこだわり

 運動会で見た年長さくら組のお兄さんお姉さんの姿に刺激を受け、一歳児クラスでは今、太鼓が流行っています。そんな子どもたちの姿から、今回のお遊戯会は「たいこをたたいてみよう!」という演目になりました。

 「大きなたいこ」の歌に合わせ、自由に太鼓を叩く子どもたち。大好きな太鼓を叩く姿はいきいきとして、とても輝いています!

 先日のお遊戯会では、そんな子どもたちの姿を保護者の方に見ていただくことができました。おうちの方を目の前にし、少し緊張しながらも堂々と発表することができました。思い思いにリズムに乗る姿は、とても楽しそうでした!

 又、お部屋にも手作り玩具として太鼓を置きました。楽しそうな音がお友だちを引き寄せ、みんなで盛り上がる姿が見られます。友だちと「楽しい!」という気持ちを共有できる瞬間で、関わりのきっかけにもなっています。

 これからも、たくさんの経験をしながら大きくなっていく子どもたちの姿が楽しみです♪

カテゴリー 園のこだわり

新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきて

園開放、一時預かり、あそびの広場が通常通り出来るようになってきました。

予約が必要になってはいますが、ぜひご参加ください♪

 

園開放では〝絵本読み聞かせ〟〝親子でヒップホップ〟もあり

楽しんでくれる姿が見られます。

 

今日は絵本の読み聞かせを紹介します。

 澤路先生です♡

 

澤路先生は各所へ読み聞かせに出ているので

顔を見て「あっ!」となる方も多くいらっしゃいます^^

子ども向けの絵本、紙芝居、ペープサートを子どもの様子を見て

出してくれ、後半には保護者向けの絵本もあります。

忙しい子育ての中、やっぱり子どもは「可愛い」

「一人一人が大切」という内容にグッと来ることがあります。

 

 

大人はついつい文字を追ってしまいますが、子どもは言葉を聞いて音を楽しんだり

絵を見て感じることに目をキラキラさせたり、つい中が気になり裏へ回ってみたりなんて姿も見られます。

どんな姿もその子の、その時の姿として笑顔で受け止めてくれる澤路先生が大好きで人気の高い日です♡

<園開放・一時預かり担当保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

 

 

 

肌寒い季節になりましたが、日差しの暖かい時間は元気に外で遊ぶ子どもたちです。

「お外へいくよー!」と言う保育教諭の声掛けに0歳児のベビールームの子どもたちは自分で帽子を被ろうとしたり、友だちの帽子を友だちのところへ持って行く姿があります。

1歳児のつくし組の子どもたちは、靴下や靴、帽子を自分で履こうとしたり、自分でやろうとする姿があり、出来ない時には保育教諭のところへ持ってきて「やって」「できない」などと保育教諭に伝える姿があります。テラス前の庭へ行くと子どもたちそれぞれに好きな遊びを楽しむ中にもつくし組の子どもたちは、友だち同士の関わりが増え、同じ遊びを楽しんでいます。友だちの名前を呼んだり、虫を見つけると「虫!」「虫いたよ!」、砂場でケーキやご飯を作った時には「できた!」、アンパンバスに乗ると「行くよー!」、友だち同士でお話ししながら四輪車に乗ったり、保育教諭に来て欲しい時、見て欲しい時には「せんせー!」などと言葉で伝えるようになりました。4月当初の外遊びの時よりも今は子どもたちの声が響き渡る賑やかな外遊びに子どもたちの成長を感じています。子どもたちの気持ちに共感したり、自分でやろうという気持ちを大事にし、これからも見守っていきたいと思いました。                               

<0,1歳児担当保育教諭>

 

 

 

カテゴリー 園のこだわり

夕方延長保育の後半は、二階で過ごす以上児さんも、一階二歳児たんぽぽ組の部屋にて、未満児さんと一緒に合流し遊んでいます。

 

この日お部屋に新しい玩具、ソフトクリーム、小さなポンポン玉、キラキラビーズ、ガラス玉など見つけると、自分たちで考えたお店屋さんを始めました。

さっそくエプロンを付け、フライパンでお料理を作り始めたお兄さんお姉さん。「たべにきてください!」「アイスはなにがいいですか?」とワクワクしながら楽しんでいました。

お父さん・お母さん・お姉さん等役になりきって遊ぶ『おままごと』は男の子も女の子もみんな大好きな遊びのひとつです。エプロンを付けたり、スカートをはいてその役になりきっている姿は、とても微笑ましいです。

お家の方のお迎えが来るまでの時間、ゆったりと楽しめる遊びができるよう見守っていきたいと思います。

<延長保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

年中児のA君が‟マグブロック”で自由にピースを組み合わせ、自分のイメージした形を作り遊んでいました。その後何種類かの展開図の見本から、飛行機を選び作り始めましたが、A君には少し難しかったようです。保育教諭に「このひこうきつくれないよ!せんせいつくって!」と見本の紙をもってきました。年長児のK君が「せんせい!ぼくそのひこうきつくったことあるからつくれるよ!」と言ってきました。「A君お兄ちゃんと一緒に作る?」と聞くと、「うん!つくる!」ということになりました。保育教諭はK君に全部任せることにしました。二人で一緒に平面を繋ぎ合わせて展開図を作り、K君が展開図の重心を持ちあげると立体に変化した飛行機に変身。A君は興奮して「かこいい!おにいちゃんすごいね!」と大喜びです。「おにいちゃんありがとう!」のA君の一言に照れながらも嬉しそうなK君でした。

 

教えてあげたいという優しい大きい子の気持ち、教えてもらう小さい子の気持ち。子ども同士の間で自然に生まれた出来事でした。<延長保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

来週は、待ちに待った運動会です。

それぞれのクラスで運動会に向けて毎日練習を頑張っています!

 

一緒に練習していく中で

下の学年の子は上の学年の子のかっこいい姿を見て

真似してやってみようとしたり、上の学年の子は

下の学年の子のお手本になろうと一生懸命やっています。

また、競技の中で、上手くいかないことをあきらめずにやろうという気持ちが感じられとても頼もしく思います。

運動会当日は、思い切り楽しんで輝いている姿を見せて欲しいと思います!

                      3歳以上児担当保育教諭

カテゴリー 園のこだわり

おはよう!

2021.09.15

毎朝元気よく階段を駆けのぼってくる子どもたち。

さあ!これから何をして遊ぼうかな⁈楽しいことがあるかな⁈ワクワクする朝の時間です。

まずは、ノートにシールを貼ります。年少すみれ組さんはスムーズに貼れるよ

 

うになり、年中ひまわり組さんはカレンダーを確認して貼る姿も見られます。年長さくら組さんにもなると、お友だちに教える余裕があります。泣いているお友だちがいれば「どうしたの?」と心配したり、助けてあげることもあり、切替の場所にもなっています。

異年齢の中で優しくしてもらうこと、優しく接することを通していろいろな事を感じて大きくなってほしいです。

<3歳以上児担当保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

1歳児クラスでは、午後のおやつ前の手洗いを済ませたあと、手拭きタオルを自分の引き出しの中にしまいます。

今までは、置いて行ってしまったり間違えて他のお友だちの引き出しにしまう子どもたちでしたが、今では自分の引き出しの場所を覚えしっかりしまう姿が増えてきました。そんな子どもたちの表情はどこか誇らしげに見えます。

出来る事が増え子どもたちの成長を感じる日々です。これからもどんどん成長し、一回りも二回りも大きくなる子ども達の姿が楽しみです♪                   <0,1歳児担当保育教諭>

カテゴリー 園のこだわり

ある雨の日。0歳児クラスではテラスに出てシャボン玉をしました。

保育教諭がシャボン玉を飛ばすと、目で追ったり手を伸ばして触ろうとしたり興味津々な様子。

 

 

キラキラ七色に光るシャボン玉に触れ、豊かな感性と優しい気持ちを育み、すくすくと大

きくなっていって欲しいと願っています。

                  <0,1歳児担当保育教諭>

 

 

 

 

カテゴリー 園のこだわり

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 41 42 43

バックナンバー