園のこだわり

  1 2 3 ... 28 29 30 31 32 33 34 ... 41 42 43

魅力的な場所

2013.11.28

 かんぎおんは、アンパンマンバスや遊具を始め、芝生・ロフト・子どもたちが遊びを見つけて楽しめる様々なコーナーなど、魅力的な場所が沢山あります。0・1歳児クラスの子どもたちも、自分の落ち着く場所やお気に入りの場所があって遊んでいますが、私も保育園の中で大好きな場所があります。それは、日当たりがとっても良いテラスです。

  一日の始まり、テラスの掃除を毎日していると、以上児さんが来てくれて、  『昨日遊びに行ったよ!新しい靴買ってもらったよ!歯が抜けたんだぁ~』など、沢山お話しをしてくれます。私は、以上児さんと関わる時間が少ないので、子どもたちから元気パワーを沢山もらって嬉しく思っています。

 テラスは子どもにとって、心を落ち着かせてくれる大きな力を持っていて、泣いていた子がテラスに出ると、ピタッと泣き止んだり、兄弟愛があったり、以上児さんが0・1歳児クラスの子どもたちの面倒をみたり、触れ合う機会が沢山あり、そのような姿はとても微笑ましいです。又、この保育園のテラスは、十分にはいはいする事の出来る広さになっているので、はいはいから、つかまり立ち・伝い歩き・歩行といった一人一人の子どもの発達段階をしっかり守り、しっかり見とれるのに適した場所です。『こんなにいっぱい歩けてすご~い!』と、保育士同士で共感し合えて、とても幸せに思っています。これからも子どもたちの成長をお母さん方へしっかりお伝えしていきたいです。

(0・1歳児担当保育士)

 

カテゴリー 園のこだわり

 春にはお散歩カーに乗ってお散歩に出掛けていたつくしさん。今では、お散歩ロープにつかまってこんなに上手に歩く事が出来る様になりました。

 

 はじめは、すぐ手を離して興味のある方向へとトコトコと行ってしまう子どもたちもいました。

 外に出ると道路には車が走っていたりして危ないので、「絶対にロープから手を離さない」という事を約束して、まずは園内を歩いて練習!!そしてお寺まで。次は車の通る道路も歩いて、新町公園・諏訪部神社へと…少しずつ距離を長くしていきました。

 今の子どもたちの歩く後ろ姿を見て、可愛らしさを感じると共に、成長を感じ嬉しく思います。

 

 寒い日も多くなりましたが、子どもたちはお散歩が大すき!道で会う方々にも優しく声を掛けて頂き、かわいい声で「こんにちは」と元気に挨拶して、そしていろいろな発見をしながらお散歩を楽しんでいます。

    (0,1歳児担当保育士

カテゴリー 園のこだわり

 11月も中旬になり、先日は「立冬」を迎えました。あんなに暑かった夏の記憶が今では薄らぎ、朝晩は「寒い、さむい」と身体を縮めているこの頃です。

立冬とは言え、まだまだ日中はそれ程寒くなく、ほんわか暖かい日も多いです。そんな日は外あそびをしたり、秋の自然を探しに散歩に出かけたりしています。

外が大好きな未満児クラスの子ども達も「おそといく?」と尋ねたり、0才児の子は、保育士が外に出る準備をしているのを見てワクワク嬉しそうな表情になります。

この時期「今日は寒いから外はちょっとやめておこうかな…」と思いがちですが、本格的な冬を迎える前に、寒さに対しての抵抗力をつけたり、冷たい外気に触れることにより、皮膚や呼吸器系を鍛えるなどの目的を持ちながら『今でしょ!』という感じで戸外での遊びの計画を立てています。

風邪をひかないよう一枚上着をはおって、さあ外へLet’Go!!

                                                                                     (未満児担当保育士)

 

 

 

カテゴリー 園のこだわり

 山々の木々やイチョウ並木もきれいに色づいて、気持ちの良い秋晴れになるとたまには近所をお散歩♪なんていうのも良いですよね。

道を歩いたり、渡ったりするときにどんなことに気を付けたら良いのか・・・

 春の第一回に引き続き、先日二回目の交通安全教室がありました。今回は道を渡るときの ①とまる②みる③まつ この3つの約束を子どもたちとおさらいし、さらに「車の運転手から見えない所には近づかない」ということをお話ししていただきました。「道を歩くときはどっち側かな?」「渡るときはどうして止まらないといけないのかな?」という質問にも、正しい答えがすばやく飛び交っていましたよ!

 子どもたち自身が交通ルールを意識し、守りながら楽しく歩いてくれるといいなあ!と思います。

(以上児担当保育士)

カテゴリー 園のこだわり

 午前のおやつの前に行なっているつくし組(1歳児クラス)の朝の会です。みんな手洗いが終わると自分の椅子に座り、エプロンをつけてきちんと待つ事が出来ます。

 

 まず最初に名前を呼びます。

 一人ひとり名前を呼ぶと「ハーイ!!」と元気に手を挙げ、上手に返事が出来るようになりました。けれど、最近は名前を呼ぶと机に顔を伏せてしまう子がいて、その姿をまねする子も数人います。「ハイ!!」と返事をしてくれたら一番嬉しいですが、照れだったり、ちょっと反発したい気持ち、気を引きたい気持ちだったりと、これも成長の過程なのかなと思っています。まねをするという事も、友だちを意識しているからこそだと思い、成長を感じます。

 出席をとったあとは、子どもたちが大好きな歌をうたいます。

 

 ここで、最近の子どもたちの好きな歌ベスト3をお伝えします!

  1位…きのこ

  2位…どんぐりころころ

  3位…おもちゃのチャチャチャ

 笑顔で楽しそうに歌をうたう子どもたちから、元気をもらう朝の会です。

 (0.1歳児担当保育士)

 

カテゴリー 園のこだわり

収穫の秋

2013.10.25

 食べ物がおいしい季節になりました。

 そんな秋ならではといえる行事、さつま芋掘りに以上児クラスの子どもたちで行ってきました。「大きいお芋採れるかな~?」と、わくわくしながら出掛け、①みんなで協力して掘ること ②掘ったお芋は1つを袋に入れて園へ持ち帰ることを約束し、楽しみにしていたさつま芋掘りのスタートです!

 「いっぱい掘るぞ~!」と勢いよく土を掘り、大きく育ったお芋が次々と顔を出しました。子どもたちは、「すごーい!」「こんなに大きいよ!」と、きれいな赤紫色のお芋を持ち上げては大喜びでした。「大きすぎて採れないよ~!」となかなか掘れずに苦戦しているお友だちにも近くにいた子どもたちが手伝いに来てくれ、みんなで協力してたくさんのお芋を収穫することができました。

 お約束を守って楽しく参加したさつま芋掘り。帰り道には、「どうやって食べようかな?」「大学芋がいいなあ・・・。」「天ぷらもおいしいよね~♪」と会話も弾み、自分で掘ったお芋を大切に持って帰ってきた子どもたちです。保育園でも子どもたちが掘ってきたお芋を給食の先生に調理してもらい、おいしくいただいています。お家ではどんな料理に変身しましたか??

(以上児担当保育士)

 

カテゴリー 園のこだわり

『実を結ぶ』

2013.10.18

 毎日元気いっぱいの2歳児たんぽぽ組!!言葉が増え、おしゃべりが楽しくて、時には「○○ちゃん聞こえるかな?」と、声を掛けられることも…。友だちとも、言葉でコミュニケーションが取れるようになってきて、「○○くん遊ぼう!!」と誘ったり、「○○ちゃんはどこ?」と友だちを気にして捜してみたり…。

 その輪は、どんどん広がって、年上のお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶ姿も見られるようになってきました。園庭できみどり色のカラー帽子が、青・黄・赤・ピンクと色とりどりの帽子と入り交じって遊んでいる姿は、微笑ましいものです。

 5年前に蒔いた(見守る保育の)種が、少しずつ芽を出し、実を結び始めているのかな。と思える今日この頃です。

  (2歳児担当保育士)

カテゴリー 園のこだわり

 運動会が無事に終わり、保護者の皆さまから暖かいお言葉をたくさん頂きました。一部ご紹介したいと思います。

 

 去年より長い距離を頑張って走っていたり、お友だちとダンスが出来るようになったり、成長が見れてとても嬉しかったです。この日のためにいっぱい練習してきたんだろうなぁと思うと、胸が熱くなります。頂いたメダルは、私の金メダルと言って喜んでいました。おみやげのパズルは気に入って10回位何度も遊んでいました。(すみれ組保護者より)

 パラバルーン感動しました。クラスの皆と力を合わせ、1つになっていた姿に、ウルウルしてしまいました。力を合わせて頑張ることは素敵ですね。先生の一生懸命な姿が子どもたちに伝わっていたようです。リレーは悔しい思いをした場面もありましたが、名前を呼んで応援し合っている姿がカッコイイと思いました。(ひまわり組保護者より)

 朝から緊張している様子でしたが、おちかいの言葉をしっかり言うことが出来、リレーや組体操など一生懸命覚えたことを頑張る姿に、感動がとまりませんでした。「騎馬戦苦手なんだよ~」と、背中でちょっとちぢこまっていましたが、一緒に参加することが出来、良い思い出になりました。「運動会楽しかったよ!!」と、帰りに元気良く言っていました。(さくら組保護者より)

各演目の間に必ずジョウロで水まきをしていたのが素晴らしいと思いました。競技の準備片付けの手際がとても早くて素晴らしかったです。チームワークが良く、給食の先生・延長の先生・クラスの先生、先生方みんなで運動会を支えている姿がステキでした。(保護者会役員より)

 

お家の皆様のご協力や応援、暖かい励ましが私たち保育士・看護士・栄養士にとって、何よりの力になり元気を与えてくれます。ありがとうございました。

(以上児主任保育士)

カテゴリー 園のこだわり

最近のベビールーム・つくし組のお友だちは題名の通り、身の回りのことを自分でやろう!!という気持ちがとても強いです。

例えば、つくし組のお友だちが戸外遊びに行くときに、靴下や靴を自分ではくのですが、ずっと座り込んでなかなかはけずに困っているのかなと感じ、「手伝おうか?」と手を差し伸べようとすると、その手を払い「いーい!!!!」と逆に怒られてしまうことがあります。

私たち保育士は、そのとき「ハッ!!!」と毎回してしまいます。どんなに出来なくても最後まであきらめずに頑張っているということを・・・・

0、1歳児のお友だちは、「できない!」「やってあげなきゃ!!」というイメージが強いと思いますが、「自分でやりたい!」「できるもん!!!」という気持ちは、とてもとても大き強いです。そのことを忘れずに、そして子どもたちがよりやる気に満ち溢れるように保育していきたいです。

(0、1歳児担当保育士)

カテゴリー 園のこだわり

 当園(保育園かんぎおん)のすぐ側に『歴史の散歩道』という小径があるのをご存じですか?由緒ありそうな立派な門、四季折々の花を咲かせる石垣、長く続く板塀…まるで映画のセットか、昔にタイムスリップしたかのような小径です。

 このステキな小径は、当園(保育園かんぎおん)のお散歩コースの1つです。この小径は0.1歳児のお友だちにはどんな風に写っているのでしょうか?もしかしたら???…かもしれません!

 でも私たち保育士はベビーカーを押しながら…子どもの手を取りながらこの空間に入っていくと、なんだかゆったりとした気持ちになっていきます。子どもたちはこんな保育士のこころの変化に気付き、子どもたちまでも表情が和らぎ、いつの間にか安心したような表情になっているのです。

 

 0.1歳児はとても表情が豊かです。このすばらしい力を信じて、今日もステキな散歩道を子どもたちと一緒に楽しく歩こうと思います。 

 (0.1歳児担当保育士)

カテゴリー 園のこだわり

  1 2 3 ... 28 29 30 31 32 33 34 ... 41 42 43

バックナンバー