園のこだわり
1
2
3
...
9
10
11
12
13
14
15
...
41
42
43
ベビー、つくし組が戸外で遊んでいると「せんせー!!カマキリのあかちゃん、うまれたんだよ!!」とさくら組の子ども達が教えに来てくれました。
昨年の秋からハナミズキの木の上に卵があり、いつ生まれるのか、どんな赤ちゃんが生まれてくるのか、楽しみにしていたので大興奮の子ども達でした。
つくし組のお友だちはドキドキしながら覗き込んだり、保育教諭にしがみつきながらそぉっと見ていました。
出てきた赤ちゃんは小さくてもカマキリの姿をしていて、数もとてもたくさんいました。次の日には全てがどこかに移動していたので少し寂しそうでしたが、「危険だから草がたくさんあるところに行ったんだよ」と心配する姿もありました。卒園記念で植えてもらった記念樹に生まれたカマキリ。大きい子が見つけたことを小さい子に教えてあげる姿。繋がっているなぁ…と嬉しくなりました。
(未満児担当保育教諭)
カテゴリー 園のこだわり
新年度が始まり、もうすぐ一ヶ月が経ちますね。ベビールーム・つくし組の新入園児さんも、だんだんと環境に慣れてきて笑顔もたくさん見られるようになってきました。中には登園時、お家の方と離れる際泣いてしまう子もいますが、保育教諭に抱っこしてもらったり、遊んでいる友だちの姿を見たりすることで、気持ちを切り替えています。
とある日は、先に登園していた友だちが保育教諭の挨拶を模倣して「〇〇ちゃんおはよう!」と話しかける姿があり、挨拶をしてもらった側の友だちは、ニコニコ笑顔で一日の始まりを迎えることが出来ました。
まだ小さな子どもたちですが、友だちという存在の大切さや心強さ、また関わりあうことの楽しさを感じているのだな…と思い、今後もそのような機会をたくさん作っていけたらと感じています。 <0・1歳児担当保育教諭>
カテゴリー 園のこだわり
4月1日(水)に入園進級式があり、かんぎおんに新たな仲間が増え、新年度がスタートしました。友だちとのやりとりの中で「一緒にやってあげようか?」「これ出来る?」という会話が聞こえてきました。異年齢保育ならではの年下の子との関わりに日々ほっこりしています。優しさに溢れる子どもたちとこれから始まる毎日がとても楽しみです。
子どもたち一人一人の様々な思いをともに感じ、分かち合いながら一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
〈以上児担当保育教諭〉
カテゴリー 園のこだわり
令和になり初めての卒園式を迎えようとしています。
新しい年号に相応しい新鮮な気持ちで、この日を迎えようと、かんぎおん一丸となって待ち望んでいます。
残念なことにコロナウイルスの流行のため縮小卒園式となりますが、子どもたちは期待を持って、職員は心を込めて一生に一度の令和元年のかんぎおんの卒園式を大切に滞りなく行いたいと思っています。
卒園式の練習が始まりました。日頃元気一杯の子どもたちも、その独特な雰囲気に少し緊張気味でした。練習を重ね慣れてくると自信となり、堂々と卒園児らしく立派に練習していました。
一人一人が未来に夢を持って巣立っていきます。その姿は輝かしく眩しいです。
さくら組さん卒園おめでとう!!職員一同みんなのことは忘れません。いつもいつも応援しています。
〈以上児担当保育教諭〉
カテゴリー 園のこだわり
0歳児クラスは、色々な事に興味を示すようになり、行動範囲も今までよりずっと広がったので、最近は1歳児さんと一緒に活動をしたりし、出来る事も増えてきました。
ある日1歳児クラスが平均台の運動遊びをしていると、その様子をじっとみていたMちゃんは、「わたしもやりたい!」と泣いて主張したので、0歳児さんも一緒に過ごすことにしました。すると真っ先に平均台に向かい、必死によじ登ろうとしたり、保育教諭に支えてもらいながら、一歩一歩慎重に歩き、満面な笑顔で繰り返し楽しんでいました。そんな姿を見て“やってみたい気持ち”、“興味が膨らんで行動する気持ち”“自分で出来た達成感”など、これからも大事にしていきたいと思いました。<0・1歳児担当保育教諭>
カテゴリー 園のこだわり
「これはなーんだ」 「だいこん?」
「これは『かぶ』っていうんだよ」
たんぽぽ組(2歳児クラス)で朝の会にやっている「今日の食材」を見ている場面です。
毎日、お昼やおやつに出される料理の素材(野菜、きのこ、果物)を見たり、触れたり、においを嗅いだりします。
「このかぶは今日の『かぶとツナのサラダ』に入ってるよ」と、給食が楽しみになるような言葉をかけます。
実際の給食では「あっ、これ今日の食材だね」と言う声も聞かれるようになりました。たくさんの食材に出会い親しみを持つことによって食欲も増すように思います。これからも色々な食材に触れ楽しく食べる姿が、より増えていくと嬉しいなと思います。
(2歳児担当保育教諭)
カテゴリー 園のこだわり
先日2月3日に節分会が行われ、あそびの広場でも未就園児の親子が豆まきに参加しました。
まず豆を入れる升を作るために、赤・青・緑の中からひとつの箱を選び目や鼻や口などのパーツをのりで貼っていきました。
固定観念にとらわれず、様々なパーツの使い方で完成させていき、子どもたちの感性の豊かさに驚かされました。そこへ鬼が登場!
後ずさりし固まってしまう子どもたちでしたが、お母さんやお父さんと一緒に豆を投げようとする姿
が印象的でした。
豆まきをすることで邪気を払い、一年間の無病息災を願いたいですね。
あそびの広場では、今回の節分に限らず、季節に合った行事を親子で楽しめるように計画しています。お家ではなかなか出来ない経験ができたり、園で作る給食が食べられるので好評です。昔ながらの伝統を大切にして、これからも子どもたちに伝えていきたいと思います。 <園開放担当保育教諭>
カテゴリー 園のこだわり
2月7日・8日・10日の3日間で作品展が行われます。
今回のテーマは「にじいろでんしゃ はっしゃしまーす」の 絵本を元にお菓子屋さん、動物園、海の中、南の島、宇宙の 5つの世界を作ります! 様々な素材を用いて感触を味わったり、友だちと協力したり しながら楽しく作っています。 どんな作品が出来上がるか楽しみにしていて下さいね♩
〈以上児担当保育教諭〉
カテゴリー 園のこだわり
年末年始の長いお休みが終わり、新しい年が始まりました。久しぶりに元気いっぱいな子どもたちに会うことができ、とても嬉しく思います。
さて、先日郵便屋さんごっこが行われました。0・1歳児クラスの子どもたちも、クレヨンで絵を描いたり、シール
を貼ったりして手紙を完成させ、郵便屋さんになりきってポストに手紙を届けに行きました。
途中、年上の友だちに会ったり、「だれにかいたの?」と話しかけられたりし、子ども同士関わり合う姿も見られましたよ。
今後もたくさんの友だちとの関わりを楽しんでもらいたいです。
2020年もよろしくお願い致します。
<0・1歳児担当保育教諭>
カテゴリー 園のこだわり
12月も中旬になり、さらに寒さが厳しくなってきました。厳しい寒さの中、今日も子どもたちは元気に走り回っています。
最近、友達との関わりが増えてきた0、1歳児クラスの子どもたち。泣いているいる子がいると心配をして頭を撫でてあげたり、最初は玩具を一人占めしていた子も、いつの間にかたくさんの友だちに囲まれて一緒に遊ぶ姿が見られました。時には、友達と協力して片付けをする場面や、友達の名前を呼び合う姿も見られ成長を感じることも多くなってきました。
これからも、こういった友達との関わりを大切にしていかれたらと思います。(0、1歳児クラス担当保育教諭)
カテゴリー 園のこだわり
1
2
3
...
9
10
11
12
13
14
15
...
41
42
43