園からのお知らせ

  1 2 3 ... 107 108 109 110 111 112 113 ... 129 130 131

 ドライカレーが出ました。先生方から子どもたちまでみんなに人気のあるメニューです。ドライカレーは鶏ガラのスープで野菜を煮込みます。(もちろん鶏ガラを用いてだしを取っていますよ!)野菜の旨味、肉の旨味がつまったカレーです。たくさんの玉ねぎは昨日さくら組さんが皮むきをしてくれました。ありがとう!おやつは雑煮でした。煮干しからダシを取り、おもちも軟らかく出来上がり、おいしい雑煮でした。

カテゴリー 園からのお知らせ

 園庭に新しい遊具が入りました。

子どもたちに大人気の“アンパンマンバス”です!

未就園児さんも、園開放で遊びに来た時にご利用下さい。

今月の園開放は明日(25日)までですが、2月は4日(月)~8日(金)まで、3月も4日(月)~8日(金)までやっていますので、ぜひ遊びに来て下さいね!!

お待ちしています♪

カテゴリー 園からのお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

豆腐入り鶏肉団子スープが出ました(^^)!豆腐入り鶏肉団子スープは、ふわふわの肉団子とつるつるとした春雨の入ったスープです。豆腐が入るのでとってもふわふわした肉団子に仕上がっておいしいですよ! おやつは黒ごまボールでした!今日の黒ごまボールは、さくら組さんが作ってくれました!!サクサクとしいておいしかったですよ!

カテゴリー 園からのお知らせ

 先日、郵便屋さんごっこが行われました。

 年長クラスでは、平仮名に興味を持ち始めている子、お正月にお家で年賀状のやりとりを経験した子が多く、郵便屋さんごっこにもとても意欲的でした。

 子どもたちが書いている様子を見ると……未満児さんのお友だちには、小さいお友だちにも分かりやすい食べ物の絵を描いて「たくさん食べて大きくなってね」、年中さんのお友だちには「もうすぐさくらさんだね」「がんばってね」と書いてありました。

 ただ書いているだけでなく、相手の事を思って描く姿に驚くのと同時に心の成長が見られ、嬉しくなりました。

 

カテゴリー 園からのお知らせ

  今日は三色和えが出ました。じゃがいも、人参、ピーマンの三色です。作り方は酢豚と同様ですが味付けは「酢」ではなく、「甘めの味噌」になっています。お肉は鶏肉、豚肉ともに入ります。以上児クラスではおかわりがなくなってしまう程の人気でおかわりがないと分かると「え~!」と残念がっていました。おやつはぶどう蒸しパンでたくさんのレーズンが入りました。シンプルな味わいに酸味のアクセントが付きおいしかったですよ(^^)

カテゴリー 園からのお知らせ

 今日はひじき煮が出ました。ひじき煮は似たようなメニューのひじきの五目煮よりも人気があります。ほとんど同じなのに何でだろうと、考えてみると2つのメニューには大きな違いがありました。今日のひじき煮にはじゃがいもが、ひじきの五目煮には大豆が入っています。子どもたちに人気のあるメニューの一つに「肉じゃが」があります。共通するのは「じゃがいも。」この違いに気付き”そうか、子どもたちはじゃがいもが好きなんだ”と私の勝手な解釈ですが今日も残さずに食べてくれて嬉しかったです(^^)おやつは米粉パンでクッキング保育でした。色々な可愛らしい形のパンがたくさん出来上がりました!

カテゴリー 園からのお知らせ

  昨日、たくさんの雪が降りました。私はてっきり子どもたちは屋内で時間を過ごしているものだと思っていましたが、ふと外を見るといつも以上に元気に遊んでいる子どもたちの姿が見えました。そんな姿に元気づけられ今日も給食作り頑張りました(^^)今日は手作りシュウマイでした。豚肉、エビ、椎茸、玉ねぎが入り、香り付けに生姜汁、ごま油が入ります。なのでシュウマイ自体に味が付いていて醤油を上からかけなくてもおいしく食べることができます。周りはシュウマイの皮ではなく片栗粉でギュッと旨味を閉じこめてあります♪私がかんぎおんに勤めてから約三年、未だに出る度ワクワクしてしまいます(笑

カテゴリー 園からのお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、ごはん・大豆五目煮・ごぼうのカリカリサラダ・みかんでした(^^)!ごぼうのカリカリサラダは、カリカリに揚がったごぼうとちりめん干しをサラダの上に散らせました!シャキシャキのサラダとカリカリのごぼうの食感がとても良いサラダです!!! おやつは、鏡開きなので”おしるこ”でした。もちもちのおもちを良く噛んで食べれたかな?未満さんはおもちのかわりにすいとんを使用しました!!

カテゴリー 園からのお知らせ

   今日は初登場メニューの「煮なます」が出ました。れんこん、人参、椎茸、白滝、凍り豆腐、いんげんか入り、甘めの味付けになっています。最後に酢を合わせ「なます」となります。少し大人風な味付けですが、あっさりしていておいしいですよ。おやつはポンデケージョでした。今日は年長のさくら組さんがクッキング保育でお手伝いしてくれました。私が手本を見せると「お~!」と歓声があがりましたが、それ以上に上手に作ってくれた子どもたちでした(^^)

カテゴリー 園からのお知らせ

 新年明けましておめでとうございます。本年も保育園かんぎおん給食室をよろしくお願い致します。今日は久しぶりの給食ということで子どもたちが食べやすいように「肉じゃが」を作りました。長い休みが入ったので、みんなの食欲はどんなもんかな?と心配していましたが「やっぱり給食おいしい!!」と私の心配をよそにモリモリ食べてくれました。おやつは7日、「七草の日」ということで七草粥がでました。お正月のごちそうで疲れてしまった胃を復活させてくれます。1月は行事食が何日かありますので楽しみにしていてくださいね♪

カテゴリー 園からのお知らせ

  1 2 3 ... 107 108 109 110 111 112 113 ... 129 130 131

バックナンバー