園からのお知らせ

豆腐のクリーム煮はその名の通り、「クリーム煮」なのですが、こってりというよりはゆるめに(サラサラ)に出来ています。スープのようにとはいきませんが、食べやすくあっさりと食べることが出来ます。季節の野菜、アスパラが入り彩りも良くなっています。おやつはわんぱく焼きで、人参、小松菜、ゴマ、青のり、鰹節、干しエビ、しらすといった沢山の材料が入ることから「わんぱく」という名がついています。子どもたちにはたくさん食べてもらって「わんぱく!!」と呼ばれるように元気に遊んでほしいと思います♪
カテゴリー 園からのお知らせ

今日は鮭のムニエル、ひじきの華風和え、かぶの味噌汁がでました。ひじきの華風和えは私のおすすめのサラダで、もちろん子どもたち、先生たちにも人気があります!ほうれん草、コーン、人参、ハムが入った具だくさんのサラダでほうれん草、ひじき、ハムで鉄分もたくさんとることができます。味噌汁にはかぶ、そしてかぶの葉はが入り季節の旬のものをおいしく食べることができます♪
カテゴリー 園からのお知らせ

今日はこの時期だけの年1回メニューのふきの炒め煮、豆腐入り鶏肉団子スープ、オレンジが出ました。朝、子どもたちに大きな「ふき」を見てもらいました。ふきは独特な香りがあるため、ごま油で炒めます。食べなれない食材であったかと思いますが、残飯が返ってくることなくきれいに食べてくれました!スープはふわふわの肉団子が入り、はるさめ、ほうれん草だけのシンプルなスープになっています♪
カテゴリー 園からのお知らせ

今日のお昼は、お節句献立でした。
旬の竹の子を使い、鶏肉・人参・油揚げと煮てご飯に混ぜました。
上品なやさしい味付けで、竹の子の風味も感じられ大人気でした。
おやつの「フランスパンのラスク」は、マヨネーズ・粉チーズ・パセリを混ぜたものをパンにぬり焼きました。
サクッとした食感と、香ばしいチーズの香りが良かったです。
カテゴリー 園からのお知らせ

今日はおやつがお節句献立ということで「カレーちまき」が出ました。朝イチでもち米を水に浸け、豚肉、人参、シイタケ、ねぎと合わせカレー味に仕上げたあとクッキングシートで包んで蒸し上げました。先生たちから子どもたちまでみんなに人気で今日も大好評でした!明日はお節句献立第二弾でたけのこご飯がでます。今日、生のたけのこを子どもたちに見てもらいました。その後灰汁を抜くために給食室で茹でました。とーっても良い香りがしましたよ!!明日が楽しみです(^^)
カテゴリー 園からのお知らせ
今日から5月になり、暖かい一日になりましたね。じゃがいもとベーコンのマヨネーズ炒めは、その名の通り野菜とベーコンを炒めマヨネーズと少しの醤油で味付けをします。子どもたちだけでなく先生方にも人気のあるおかずです。おやつの小倉蒸しパンは小豆がはいるので和風な蒸しパンです。ふわふわに蒸しあが
りました。
カテゴリー 園からのお知らせ

白身魚の南蛮漬けが出ました。白身魚にはタラを用い、油でカラリと揚げました。そこへ、しょうゆベースのタレをかけていただきました。タラはタレと味がよく絡み、とてもおいしかったです。フルーツサラダはパイナップル、レーズン、みかんがたくさん入ったサラダです。甘酸っぱく人気があります。おやつはホットケーキが出ました。卵とバターの香りが広がります♪
カテゴリー 園からのお知らせ

今日は、お誕生日会でさくら組さんの希望メニューでみんなの大好きな「鶏唐揚げ」でした。
生姜の風味が効いていて外がカリッ!中がジューシー!で、とても美味しかったです。
納豆サラダも人気のメニューです。
おやつの「あじさいポンチ」も、青りんご・ストロベリー・グレープフルーツの3色のゼリーで、紫陽花のお花に見立てました。
白いミルクに3色のゼリーが入り、とてもきれいでした。
カテゴリー 園からのお知らせ

今日はマカロニクリーム煮が出ました。今日はあそびの広場だったのですが、遊びにきてくれたお友達も残さずたくさん食べてくれました。さわやかキャベツはパイナップルが入っているので甘みがあり子どもたちにも人気があります!おやつは焼きそばです。保育園のおやつは甘いおやつだけではなく、麺、パン、まんじゅうなども出ます♪
カテゴリー 園からのお知らせ

今日は、子供たちも大好きなスパゲティーナポリタンでした。
ぷりぷりのエビが沢山入り、子供たちもおかわりして食べました。
フレンチサラダには、コロコロに切ったチーズが入り酸味をマイルドにしてくれとても食べやすいです。
おやつの「こねつけ」は、ご飯と小麦粉を混ぜた生地に白菜と人参を細かく切って入れ味噌和を加え焼きました。
モチツとしていて栄養満点です!!
カテゴリー 園からのお知らせ