園長ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
12
13
14
コロナの声も遠のき、油断は大敵ですが今はちょっぴり一息でしょうか。園の中に保護者の方も立ち入り禁止が長く続きました。不満の声もなく私たちを支えてくれた皆様に感謝でいっぱいです。ようやく園内に入っていただくようになりました。保護者の方たち同士の交流も途絶えていたのでようやく子どもさんと保護者の方が毎日顔を合わせらるるようになりました。特に0・1歳児のトラブルも顔を見ながらの対応となったのでお互いが納得できる形になってきたように思います。保育教諭も毎日子ども達の保育や教育に頑張っているのですが、時には未満児も以上児もトラブルになることがあります。そんな時には双方の保護者の方にお伝えはしているのですが顔を見て言うことはとても効果があります。コロナ禍の中保護者の方もそして私たち職員も色々な意味で考えさせられました。今は、ほっとしています。この状態が普通になっていく事を祈るばかりです。
来週はおゆうぎ会です。入れ替え制ですが子ども達の取り組んできた過程を大事にしてきましたので、そこも含めて楽しんでいただきたいと思います。
カテゴリー 園長ブログ
この時期に大雨が降り続くことは初めてです。お盆も毎日降り続き、せっかくのお休みに出掛けられず家で過ごされていた子どもたちも多かったでしょうね。大雨警報もようやく落ち着き後は夏が戻ることを待つばかりです。全国的に被害にあわれている地域もたくさんある中、上田市は幸いにも大きな被害は聞こえてきませんでした。今後もこのままで行きたいものですね。
さて子どもたちも毎日楽しんでいたプール遊びも閉ざされてしまっている毎日ですが、9月に行なわれる「かんぎおん祭り」に向かっています。以上児のおみこしもだいぶ仕上がってきました。楽しみながら作成しています。 夏の終わりの前に、まだまだプール遊びを楽しませてやりたいと思っています。「太陽さん、早く顔を出して下さいね」子どもたちは待っています。
カテゴリー 園長ブログ
雨が続く毎日です。雨の合間の太陽を待ち望みながら毎朝保護者の方にプールに入れるかの印をしていただいています。朝雨でも急にやみ、入れる日も多いです。今年もコロナの関係で時間は短いですが、子どもたちはとても喜んで楽しんでいます。
プールの始まる前は泥んこ遊びを例年以上に楽しみました。着替えもこの時期に覚えたせいかプール遊びにもスムーズに移行が出来ました。夏ならではのプールを思い切り楽しめるようにしていきたいと思います。
6日火曜日は園恒例のお弁当保育。この日は空弁当の中に給食の先生が一人一人におかずを入れて下さいます。家から持ってきたおにぎりと一緒に園内でレジャーシートを敷いて美味しくいただきました。
これから暑くなりますが子どもたちが楽しく過ごせるように行事も含め計画をしていきたいと思っています。
カテゴリー 園長ブログ
進級児、新入園児共に令和3年度のスタートから2ヶ月が経ちました。子ども達は毎日元気に活動を展開しています。去年はコロナ禍の中での保育参観、懇談会を中止にしましたが、今年はクラスを半分にして少人数での懇談会を先週から始めています。一年空いてしまいましたが、今年の子ども達の姿を見ていただき、家庭での姿とは違った面が見られたことと思います。懇談会の中でも園の姿、家の姿が違い驚いている保護者の方たちが多いです。園での姿はとてもしっかりしているとのお言葉です。家で見られない一面を見ることが出来たようです。まさしく集団の中で社会性が育っているということですね。社会生活の第一歩がこども園です。一年一年の成長がとても大きな幼児期。私達保育教諭も見守りながらの応援をしていきますので、お家の方も良い所をいっぱい見つけて褒めてあげてくださいね。誰よりもお家の方の褒めが子ども達の成長に大きいと思います。
カテゴリー 園長ブログ
入園式から2週間、慣らし保育も終わり一日になりました。まだ、泣く声も聞こえますが、活動が楽しく、朝も元気な姿での登園をする子どもたちです。お友だちとの関わりが嬉しいのでしょうね。私たちも安心します。
コロナ禍でのスタートですが、園にいる間は楽しい経験をたくさんさせてあげたいと思っています。行事等がなかなか難しいですが、子ども達が楽しい園生活を送っている姿で保護者の方たちに安心していただければと考えます。今年度は外国の先生に来ていただき、生の英語に親しませていきたいと考え、月1回を予定しています。幼児期にたくさんのことを学び、遊びの発展に繋げていきたいと思っています。よろしくお願い致します。
カテゴリー 園長ブログ
令和2年度が終了します。園は卒園・進級の準備に毎日があわただしくなってきました。今年はコロナ禍の一年でした。日々の事、行事の事が今までにない異例な形となってしまいましたが、子ども達の楽しみを残すことに懸命でした。形を変えての参加とし、喜ぶ子ども達の姿にコロナがちょっと頭から離れたときもありました。長い長いコロナの一年でした。その中でも子どもたちの成長は着々と進みました。来週はいよいよ卒園式を迎えます。年長さんは証書授与の練習に入りました。今日で2回目ですが落ち着いてできている姿にさすが「年長さん」です。長い子は6年間。保護者の皆様朝夕の送り迎えに頭が下がります。、本当にお疲れさまでした。
カテゴリー 園長ブログ
令和3年ももう一ヶ月が経ちます。この冬は久しぶりに「寒いな~」と感じています。雪かと思えば雨になったりと気候も変わってきました。コロナ禍の中で日々ドキドキで子ども達を迎え入れています。子ども達の病欠がほとんどなく欠席が0人の日が多いです。嬉しい限りの毎日です。手洗い、うがいも看護師の指導に沿って子ども達も意識をしてくれています。職員は換気と合間を見ながら消毒をしっかりしています。コロナの関係で園の行事の見直しも始めていますが、年間計画通りに行かなくなり保護者の皆様には大変迷惑な部分が多くなっています。しかし、園にご協力を頂き「せんせい、ありがとうございます。」と労って頂いています。その気持ちが私たちも「がんばろう!」の気持ちになります。今までのような時期が来ることを願いながら、子ども達の保育・教育に頑張ります。
カテゴリー 園長ブログ
穏やかな好天が続き、子どもたちは元気一杯登園しています。
16日には年長組恒例のりんご狩り。暖かい日となり、汗ばむ中、りんごのもぎ取り方を教えていただきながら恐る恐る手にした瞬間の子どもたちの笑顔はとても素敵でした。さくらさん(年長)になったらりんご狩り、何年もの伝統的な行事。今年はコロナの関係で迷いましたが実行しました。子どもたちの笑顔は引き続き見たいと思います。
さて、おゆうぎ会に向けての総練習を今日行いました。衣装を着けての演技、とても自信に満ち一生懸命取り組む姿。異年齢での取り組みなので3年齢の絆が良く見られました。当日は入れ替え制で保護者の皆様に見ていただきますが楽しんでくださいね。お・た・の・し・み・に・・・・
カテゴリー 園長ブログ
今年度はコロナの関係で前半は行事がほとんど中止となりましたが、運動会から縮小ですが、行うようにしました。ミニ運動会として、年齢ごとに時間を決め、保護者2名の観客で1歳児から行いました。職員も初めての事なので念入りに計画を立て実行しました。子ども達は毎日の練習の成果がお家の人に見てもらえることへの期待を持ち一日遅れでしたが嬉しそうに参加しました。そして全員が練習以上に発表が出来ました。行事も今までとは違った形になっていく事においても保護者の方の理解がとても嬉しいです。子ども達はコロナであろうと一生懸命園で生活をし、楽しんでいますので今後も出来る限りは実行していく予定です。日程等は変わっていくと思いますがよろしくお願いします。
今日は毎年恒例のさつま芋堀に行ってきました。近所の「田村さん」のご好意で十何年来続いています。嬉しい限りです。今日も大きなお芋を沢山収穫してきました。このさつま芋は子どもたちの給食に役立てます。
カテゴリー 園長ブログ
例年にない静かな「かんぎおん祭り」でしたが、職員も子ども達の楽しむ笑顔に期待をしながら毎日取り組んできました。おみこしも今年はアンパンマンシリーズに統一をし、アンパンマンみこし、カレーパンマンみこし、しょくぱんまんみこしと3基が登場しました。未満児さんの声援を受け、すみれ組、ひまわり組、さくら組が元気よく園庭を練り歩きました。日差しが暑かったのですが満足顔の子ども達でした。
縁日ごっこはいちえんまるグループで回りました。今年は特に「密」に気をつけましたので空間を確保し、時間をかけての縁日でした。素敵な景品をたくさんもらう子ども達の嬉しそうな顔に私たち職員もホッとしました。
給食はパックにから揚げ、焼きそば、枝豆、ミニトマトが入りました。「せんせい、おべんとうがとどいたよ」3歳児の嬉しそうな顔。いつもと違った形での給食にどの子もうれしそうでした。主食はパンでしたが完食の子がほとんどでした。こんな形でのゆったりしたお祭りもいいのかな?と、私自身に言い聞かせました。
カテゴリー 園長ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
12
13
14