園のこだわり

  1 2

今日は五目ビーフン炒めがでました。ごま油の風味がよく野菜の食感も残っていておいしかったです。

おやつはコンコンブルでよく噛んで食べていました。

カテゴリー 園からのお知らせ

12月6日に行われる“おゆうぎ会”に向けての練習が始まりました。

今年の劇は「さるとかに」「きんのガチョウ」「おいもをどうぞ」に決定し、役決めや歌練習をしています。

 

役決めでは、子どもたちがやりたい役を自分で選択しました。

自分で「やりたい」と決めた役。

 

・台詞に責任や自信を持って取り組む気持ち

・友だちと一緒に何かをやり遂げようとする気持ち

・それぞれの役になりきり楽しむ気持ち

 

を育んでいってほしいと思います。

どのようなおゆうぎ会になるのか楽しみです。

 

〈以上児担当保育士〉

カテゴリー 園のこだわり

遠くの山々は紅葉で色鮮やかとなり冬の準備が始まりました。穏やかなひだまりの中で園庭や園外に向かって活発に活動を繰り広げる子どもたちです。「いってきま~す」と元気に出発していき、ゆっくりと時間をかけて公園に、神社にと盛り沢山ののコース。「ただいま~」と帰ってくる子どもたちの手にはどんぐりや色づいた葉っぱ。

自然の移り変わる姿を感じながら今日も出発していきました。おみやげは何かな・・・。

一日が穏やかに流れる日が多く未満児棟、3歳以上児棟がゆっくりと次の行事に歩き始めました。

 

カテゴリー 園長ブログ

今日は大豆五目煮がでました。お肉や野菜など炒めてからこんぶだしで煮てあるのでしっかり味が浸みていていました。

おやつは手作りの芋ようかんで甘みがちょうどよくおいしかったです。

カテゴリー 園からのお知らせ

さつま汁には、にんじん、玉ねぎ、ごぼう、こんにゃく、えのきたけ、さつまいも、ねぎといったたくさんの具材が入ります。このたくさんの具材の旨味が溶け込んだ汁は心も体も温まります。おやつは黒ゴマボールでした。ショートニングを使っているのでサクサクとした食感になります。

カテゴリー 園からのお知らせ

  1 2

バックナンバー