5月15日(水)~今日の給食~
2013.05.15
今日はこの時期だけの年1回メニューのふきの炒め煮、豆腐入り鶏肉団子スープ、オレンジが出ました。朝、子どもたちに大きな「ふき」を見てもらいました。ふきは独特な香りがあるため、ごま油で炒めます。食べなれない食材であったかと思いますが、残飯が返ってくることなくきれいに食べてくれました!スープはふわふわの肉団子が入り、はるさめ、ほうれん草だけのシンプルなスープになっています♪
カテゴリー 園からのお知らせ
〒386-0027 長野県上田市常磐城3-7-48 TEL:0268-22-1595 / FAX:0268-27-6157
2013.05.15
今日はこの時期だけの年1回メニューのふきの炒め煮、豆腐入り鶏肉団子スープ、オレンジが出ました。朝、子どもたちに大きな「ふき」を見てもらいました。ふきは独特な香りがあるため、ごま油で炒めます。食べなれない食材であったかと思いますが、残飯が返ってくることなくきれいに食べてくれました!スープはふわふわの肉団子が入り、はるさめ、ほうれん草だけのシンプルなスープになっています♪
カテゴリー 園からのお知らせ
2013.05.09
これは、つくし組(1歳児クラス)にあるおもちゃのひとつで、短く切ったホースを穴の中に落とすおもちゃです。穴の大きさも少しずつ変えてあり、色々な穴に落として楽しめるようになっています。そんなおもちゃですが、子どもたちの頭の中はひとつの遊び方に止まらず、色々な遊び方で楽しんでいます。少しでも可愛くと思い、ホースに巻き付けたビニールテープをとても器用にはがして楽しむ子、全部の指にはめて指人形のように遊ぶ子、同じようにはめて「ガオー!!!」とライオンかな??鬼かな??に変身して遊ぶ子、コロコロ転がして遊ぶ子、穴にのぞいて見る子等、ホースひとつでとても楽しく遊んでいる子どもたちです。
大人の考えですとどうしても固くなってしまい、「こうやってあそぶものだよ」とつい言ってしまう事もありますが、「子どもたちはどんなものでも遊び道具のしてしまう天才なんだなあ」と改めて思いました。これからも、子どもたちの考える力、遊ぶ力を十分に発揮出来るよう保育をしていきたいと思います。 <0.1歳児担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
2013.05.08
今日のお昼は、お節句献立でした。
旬の竹の子を使い、鶏肉・人参・油揚げと煮てご飯に混ぜました。
上品なやさしい味付けで、竹の子の風味も感じられ大人気でした。
おやつの「フランスパンのラスク」は、マヨネーズ・粉チーズ・パセリを混ぜたものをパンにぬり焼きました。
サクッとした食感と、香ばしいチーズの香りが良かったです。
カテゴリー 園からのお知らせ
2013.05.07
今日はおやつがお節句献立ということで「カレーちまき」が出ました。朝イチでもち米を水に浸け、豚肉、人参、シイタケ、ねぎと合わせカレー味に仕上げたあとクッキングシートで包んで蒸し上げました。先生たちから子どもたちまでみんなに人気で今日も大好評でした!明日はお節句献立第二弾でたけのこご飯がでます。今日、生のたけのこを子どもたちに見てもらいました。その後灰汁を抜くために給食室で茹でました。とーっても良い香りがしましたよ!!明日が楽しみです(^^)
カテゴリー 園からのお知らせ
2013.05.07
早いもので入園式から1ヵ月が経ちました。 新緑が美しい、さわやかな季節になりましたね。
4月の下旬、そろそろ疲れが出る頃だなと思っていたらゴールデンウィークに突入。 ちょうど休息がとれて、ほっとしたお家の方も多かったのではないでしょうか? どんな時にも体が資本。 体調を整えて、またいつも通り、たくさん遊び、たくさん食べ、ぐっすり眠って、また元気いっぱい遊びましょう。
この位の年齢のお子さんをお持ちだと、細かな悩みがつきないですね。「 どうしたら、たくさん食べてくれるのか?」「どうしたら、質のよい眠りになるのか?」「どうしたら、バナナのようないいうんちが出てくれるのか?」などなど。 簡単なようで難しくて・・・。
でも大丈夫、先ずはこの中の一つひとつを見直して、取り組みやすいところから一つ取り上げじっくり取り組んでみましょう。 体質もありますが、大部分のお子さんは良い方へ転がり出すとどんどん良いサイクルへと向かっていきますよ。 良い生活リズムが出来上がるとだんだん体調も崩れにくくなっていきます。
また、良い生活リズムが出来上がったら、崩さないことも大切な事です。
但し、そうは言っても季節の変わり目、或いは環境の変化に敏感なお子さんは多いもの、そのような時期にはお子さんの様子をよく観察したり、気遣ってあげましょうね。
「たくさん眠ると 朝からたくさん遊べます。すると、お昼ご飯ぎりぎりまで楽しく遊べてお腹はぺこぺこ! たくさん食べられ いいうんちが出る。」 こうなってくれたらいいですね~! 朝からあくびしきりで午前中ぼ~っとしているお子さんは要注意ですよ。
毎朝、元気に戸外へ飛び出して行くお子さんたちを見ると、良し!今日も元気だ~! この子たちには、今日はどんな冒険が待っているのかな?と嬉しくなります。
毎日元気に遊べることが たくさん学べる事へと繋がっていくのです。
カテゴリー 園長ブログ
2013.05.01
今日から5月になり、暖かい一日になりましたね。じゃがいもとベーコンのマヨネーズ炒めは、その名の通り野菜とベーコンを炒めマヨネーズと少しの醤油で味付けをします。子どもたちだけでなく先生方にも人気のあるおかずです。おやつの小倉蒸しパンは小豆がはいるので和風な蒸しパンです。ふわふわに蒸しあがりました。
カテゴリー 園からのお知らせ
2013.05.01
新しい友だち5名を迎え、新たんぽぽ組がスタートし、1ヶ月が経とうとしています。
泣いていた友だちも少しずつ園に慣れ、自分の好きなことを見つけて遊び始めたり、それとは反対に在園児の友だちは、今まで新しい友だちがいるからと、我慢したり頑張った分保育士に甘えたりと、自分の気持ちを素直に表現出来るようになってきています。
そんなたんぽぽ組(2歳児)の部屋で、新しい遊びは作り出されました。長方形の薄い積み木を壁の桟に並べる『あそび』です。
最初はA君が「電車…!」と言って、横長にいくつもいくつもソーッと並べたのが始まりでした。それを見ていたBちゃんC君が「私も!」「ぼくも!」と真似をして並べ始めたのです。
横長に1列だった積み木は、その後縦長になったり、二段三段と上へも積み重ねられ、まるでレンガをはめ込んだオブジェのような木の壁になりました。
時には、友だちに邪魔されたり壊されたりし、「D君やめて~」「こわさないで~」と言いながら、また一から黙々と作り始めていました。
1つの遊びの中にも、様々な友だちとの関わりがあり、そんな関わりを通して、また1ヶ月後、半年後…そして1年後に、きっと心も体も大きく成長していくのだろうと思うと、子どもたちにとって、1つひとつの出来事、良い事も悪い事も含めた全てのことが、必要不可欠で大切なのだなぁと思うのです。
(2歳児担当保育士)
カテゴリー 園のこだわり