園のこだわり

素敵なおみやげ届けてきました。

2013.06.21

 

                                  

  園児のみなさんが作ってくれた素敵なおみやげを届けてきました。 視察見学2日目の午後、ミュンヘン市内にある学童保育に行った時です。

 ホルトというところなので、もしかしたら幼児のお子さんもいるのかなと思っていましたが、小学生のための学童保育でした。ちょっと残念でしたが、 殆ど全てのお部屋(クラス)を説明付きで見学させていただき、その上、日本からお客さんが来るからということで子ども達と一緒に前日からケーキを3種類も焼いて準備をして下さったということ、とてもおもてなししていただき かんぎおんを代表して有難くいただいてきました。4日間で8か所回り、行く先々で凄く温かい歓迎をされました。どれ程かと言いますと、3キロも有難く私の体の周りに蓄えて帰ってくることになった程です。(苦笑) 

 

 写真の建物、道路に面した4階建ての建物は、学童保育・小学校(1年生~4年生まで)・専門職に就くための技術専門学校が 各々1階・2階・3階4階にあり、11時に小学校が終わると、子ども達は2階から1階へ降りてきてそのまま学童保育に入れるという優れものでした。 

 おみやげを渡している写真がなく、また、生徒の写り込んだ写真はウェブ上には載せられないのでこんな写真しか公開できませんが、子ども達の笑顔は素晴らしくステキで、リラクゼーションの部屋などもあるからなのでしょうか?(次回に載せますね)子ども達が不必要なストレスは出来るだけ取り除く工夫もされていて、いろんな驚きと共にいろんなことを考えさせられた視察研修になりました。

 

 子ども達が作ってくれた“うちわ”や“朝顔の折り紙”など「ステキ!」ととても喜んでくれ、細かい所までよくできていると驚いていましたよ。♪ 子ども達!ありがとう!

 

  

カテゴリー 園長ブログ

バックナンバー