園のこだわり

毎日を落ち着いて過ごす。

2012.04.05

  4月3日、入園式・進級式をそれぞれ終え、今日は新入園児さんの慣れ保育2日目。

 慣れ保育中はどこの保育園でも朝、送ってきてくださったお家の方となかなか離れられずに「嫌だー!帰る!」「ママがいい!」と泣く声で溢れかえるものです。そしてお迎えに来ていただく11時頃まで泣きじゃくっているお子さんだって珍しくありません。 

 そんな中、1日目も泣くお子さんはあまり居ず、2日目もきっと昨日よりも泣く子が出てくるはず、と覚悟していた保育士たち、でもそれほど目立った姿もなく戸外遊び→体操→室内に入り朝の会→自由あそび→と進み、泣いていたのは本当に僅か1日目の玄関で2回だけ(登園時と戸外遊び後、園舎内に入る時だけ)。 何度か園開放などで園に親子で遊びに来ていらっしゃいましたが、驚きです。

 

 どうしてこんなに新入園児さんが泣かずに過ごせているのでしょう?  心当たりを探ってみました。

 

 当園は、0歳・1歳・2歳の未満児さんから入園されるお子さんが多いので、4月から年少児クラスへ入園できる人数に限りがあります。(5人~入れてせいぜい10人位)  そのせいもあるでしょう。

 

 新入園児さんを迎えても、60人もの大所帯でも、年度当初から皆落ち着いて過ごせています。 異年齢保育なので、気にかけてくれたり、優しく声をかけてくれるお兄さんお姉さんたちもいます。 そのせいもあるでしょうね。

 

 また、「子ども達にとって分かり易く、遊びやすい環境にしてあることも早く馴染んでいかれる要因になっている」と子ども達から評価してもらえたら嬉しいですが・・・。

 

 そして何よりも、入園式に「早く保育園に慣れ、楽しく園生活を送れる秘訣」をお話しさせていただきましたが、その通り実行していただいている保護者の皆様のご協力のお蔭です。 ありがとうございます! これからも引き続きしばらく定着するまでご協力、よろしくお願いいたします。

 

 毎日を「安定した心で、落ち着いて過ごす」・・・とても大切なことです。

 何故なら・・・たくさん遊べるから!^0^/

たくさん遊べるということは、たくさん考えて、たくさん体を動かせて、たくさん食べれて、そしてたくさん眠れるから。 そしてスッキリおきれる! イコール 「たくさんの成長」と、「たくさんの学び」が その中に詰まっているんです!

 

 ※ 参考  :  「1:不安でい続けない事」  「2:約束は守ること」  「3:挨拶はお手本になって欲しいこと」  「4:別れ際は引きずらないこと」  「5:早寝早起き朝ごはんに代表される生活リズムを大切に考えてあげること」

カテゴリー 園長ブログ

バックナンバー