園のこだわり

  1 2

 今日の夕方は保育園の夕涼み会ですね。 子ども達(在園児・卒園児・未就園児さん )も楽しみにしてくれていると思います。

「夏祭り」皆さんは子どもの頃どんな風に感じていましたか?

 賑わった人々・ゆかた姿や甚平姿など思い思いの姿、提灯の灯りや出店の灯りにわくわくと高まる気持ちを感じたことでしょう。

早く早くと親をせかせて、連れて行ってもらい、この日ばかりはいつもよりも気持ちを受け止めてもらえたりどこを見ても大人がみんな笑顔でおしゃべりしていたりで、いつもと違う“とっても安心できる居心地の良さを感じたことでしょう。

 お祭りの日は心が安らかでいられるという安心感が、お祭り気分をより高めてくれるのかもしれませんね。 

「毎日を充実感を持って終わらせたい」という願いにも似た気持ちも 皆さんの心の中にありませんか?

そんな両方の気持ちを満足させられるよう、 子ども達にも幼いなりに、そういった気持ちに満足感を得られるような、そんな夏祭りにしたいですね。 

 みなさまどうぞご協力ください。(麦茶やタッパー・スプーンのご持参などいろいろご協力していただくことが多くて恐縮です)

 また 日々の中で、お子様の感じる安心感についても 思いを馳せてみてくださいね。

 

カテゴリー 園長ブログ

 

今日の給食は、ロールパン・魚のホワイトソースがけ・夕顔スープ・バナナでした! 魚のホワイトソースがけは、初登場のメニューでした!鮭の上に、ブロッコリー・じゃがいも・たまねぎ・ホワイトソースをかけ焼きました。鮭や野菜にホワイトソースが良く合ってとてもおいしく出来ました!!! 夕顔は、食べ慣れない食材ではありますがしっかり食べてくれました!

カテゴリー 園からのお知らせ

観察コーナー

2012.08.09

二階、以上児の色々なコーナー遊びの1つに、観察コーナーがあります。

6月中旬頃、水槽に3匹のオタマジャクシがいました。今の子どもの中には、オタマジャクシはそのまま大きくなり、カエルになることを知らない子もいると聞き、びっくりしました。

 7月10日頃までに、三匹は順に後ろ足前足が出て尾が短くなり…カエルになり…皆で庭に放してあげました。毎日変わっていく様子を、子どもたちは順に声を高げて報告してくれたり、図鑑で調べたり… 今の観察コーナーには、カブトムシ、クワガタ、水栽培のサツマイモ等並んでいます。

幼児が動植物の世話をする事によって”心が豊かな人になるためのもと”が育ったり、科学的な芽が育まれると言われます。

日常生活の中、いろいろな物に出会う子どもたち。一人だったり、お友だちと一緒にだったり、見たり触ったり調べたり…たくさん遊んでたくさん学んで欲しいですね。 (以上児担当保育士)

カテゴリー 園のこだわり

 

 

 

 

 

 

 今日の給食は、にんじんパン・手作り焼豚・バンサンスー・七夕スープ!さらにおやつには、七夕まんじゅう・カルピスといった七夕らしいメニューでした(^^)! 七夕スープには、星形にくりぬいた人参とオクラが入り、子どもたちが「あーお星さま入ってたー」と楽しそうに食べていました!! 七夕まんじゅうは、ピンクの生地でたっぷりあんこを包みました!!!

 

カテゴリー 園からのお知らせ

心に残る給食

2012.08.03

 以上児クラスに給食を食べに行ったときのことです。目の前に座って給食を食べていたA ちゃんとBちゃんが「今日、先生何作ったのー?」と聞いてきたので、「先生はね、今日はお魚担当だったんだよ。」と言うと、「おいしい!このお魚おかわりしちゃおー!」と言いながら、パクパクと食べていました。さらに、AちゃんとBちゃんは「お家のごはんも好きだけど、保育園のごはんも大好きだよ!」と言ってくれました。子どもたちの嬉しそうにほうばる姿を見て、作る側の私も嬉しくなります。小さい時の給食は大きくなっても心に残っているものです。子どもたちの保育園生活の記憶の中に園での給食が楽しく大好きな時間であってほしいと思います!そのため、この保育園では、お誕生日献立を以上児さんの希望献立にしたり、例えば、トウモロコシの皮むきをお手伝いしてもらうなど、食材に直接触れることも実践しています!!     (給食室 栄養士)

カテゴリー 園のこだわり

 今日から8月ですね!今日は大豆五目煮がでました。名前の通り、大豆が沢山入ります。大豆はあまり食べ慣れない食材ではあるかと思いますが、そんなことを感じさせない位、たくさん食べてくれました。おかわりも大人気でした!「給食の先生!!今日の給食もおいしかったよ!」という言葉がわたしたちのスタミナ源です(^^)おやつはとうもろこしでした。子どもたちに皮をむいてもらいました。手で触ることから始まって、舌で味わう・・・五感で楽しめたかと思います。

カテゴリー 園からのお知らせ

  1 2

バックナンバー