園のこだわり
1
2
長かった冬も春の日差しに押されるようになってきました。朝夕の冷え込みも少しづつ和らぎ、日中の気温も上昇。気持ちが明るくなりますね。保育園の庭もすっかり乾き、砂ぼこりがたつようになりました。
さて、29年度の行事も終了に近づきました。3月2日(金)は「ひなまつり発表会」。歌と合奏の出番です。毎日の練習の成果をお家の人たちに見てもらうことを楽しみに練習してきました。今日は総練習となりプログラムに沿って行いました。未満児のたんぽぽさんも加わり、すみれ組、ひまわり組、さくら組と学年ごとですがどの年齢の子ども達もしっかり歌え、合奏もゆったりと演奏することが出来ました。本番を前に感激が多くこみあげてしまいました。さくら組さんは最後の発表となります。未満児の頃を思い浮かべると、大きな成長に嬉しかったです。明後日を楽しみにお出掛け下さいね。
カテゴリー 園長ブログ
鮭の味噌チーズ焼きは味噌ダレに鮭を漬け込み一度焼き、最後にチーズをとろりとさせます。子どもの好きな味が付くので魚の苦手な子も食べやすかったと思います。おやつは手作りあんこの「あんまん」でした。
カテゴリー 園からのお知らせ
今月の希望献立には久しぶりにひじきの華風和えが入っていて、ひじきにも味を入れて煮ているので味がしっかりしています。おやつはココアが入ったバナナ入り薄焼きでモチッとしていておいしかったです。
カテゴリー 園からのお知らせ
竹輪のかば焼きはタレがよく絡んでいて食感もよく子ども達に人気でした。おやつはさくら組さんとクッキング保育で、もちもちチーズパンをこねるところから見てもらい作りました。「こねるの大変そう」「いいにおいする」などいろんな声があがり楽しくできました。
カテゴリー 園からのお知らせ
進級に向けて、4月から過ごす2歳児クラス(たんぽぽ組)の部屋で給食を食べ始めた1歳児クラス(つくし組)の子どもたち!
初めて食べた日は少し緊張している表情が見られ、食べ終わった後の動きなど慣れない様子の子どもたちでしたが、少しずつ2歳児クラスでの食事にも慣れ、楽しそうに食べる姿が見られるようになってきました。昨年の4月の様子を思い返すと、現在子どもたちが会話をしながら食べたり、完食を喜んだりする姿に大きな成長を感じ嬉しくなります。
これからも様々な場年で成長した姿を見せてくれることを楽しみにしていきたいと思います。
〈0,1歳児担当保育士〉
カテゴリー 園のこだわり
凍り豆腐の中華風スープの凍り豆腐は片栗粉をまぶしてから汁に入れます。そうすることによりパサパサ感が軽減されツルンと食べることが出来ます。沢山おかわりをして食べてくれました。
カテゴリー 園からのお知らせ
お釈迦様が亡くなられた日「涅槃会」でした。涅槃会献立でお昼にひじきご飯、おやつにやしょうまがでました。やしょうまは年長クラスのクッキング保育でお花の形にしました。素敵なやしょうまを作ってくれましたよ!
カテゴリー 園からのお知らせ
レンコンスープはれんこんをおろして入れてあるのでとろみがついています。つぶつぶの食感がよかったですよ。おやつはチーズケーキでふんわりできました。
カテゴリー 園からのお知らせ
ベビールーム(0歳児クラス)のAくんは、最近つくし組(1歳児クラス)にあるブロックに興味を持ち始めました。隣のつくし組の部屋に行くと、お目当てのブロックのところへ向かいます。なかなか凸凹を上手い具合に組み合わせることが難しく、何度も何度も繰り返し挑戦するAくん。その一生懸命な姿を、私たちはそっと応援しながら見守っていました。
随分と長い時間ブロックの組み合わせに苦戦していましたが、色々と試すうちに、どうやら凸凹の仕組みがわかってきたようです。そして、次々とブロックをつけ足していく事に成功!!Aくんの表情は何とも嬉しそうで、満足感に満ちていました。私たちも同じように嬉しくなり、一緒に喜び合った出来事でした。
大人なら簡単にわかったりできてしまうことや、手や口を出せば解決するかもしれないことも、子どもたちにとっては初めての経験だったり挑戦だったりします。それぞれの子どもたちが、これから様々な物や事に興味を持ち、自ら関わっていく姿を私たちは一歩下がった所から応援し、安全に配慮しながら見守っていきたいと思います。子ども自身が経験し、気付けたり発見したり考えたことは、とても大きな力と財産になると思っています。
<0・1歳児クラス担当保育士>
カテゴリー 園のこだわり
サラダはシャキッとした蓮根がアクセントです。ドーナツはクッキング保育で年長さんが形を作ってくれました。
カテゴリー 園からのお知らせ
1
2